新婚カップルの挙式、披露宴の費用事情まとめ
- 結婚準備のトレンドブログ
- 2016年4月30日

こんにちは「結婚式プロフィールビデオの外注制作」「撮って出しエンドロールの外注撮影」のポライン・ウェディングです。
今回の「新婚カップルの『結婚式・披露宴の費用』事情まとめ」では、新婚カップルの「結婚式・披露宴の費用事情」についてのトレンド・傾向を、ゼクシィでお馴染みの「リクルートブライダル総研アンケート調査2015年版(首都圏版)」を参照のもとご紹介していきたいと思います。
目次
新婚カップルたちの「挙式、披露宴の費用総額」
まず始めに、この章では結婚をしたカップルたちの「挙式、披露宴の費用総額は?」というアンケートをご紹介します。近年のデータはどのようになっているのでしょうか。
結婚するカップルたちの「挙式、披露宴の費用総額」は平均370.7万円
結婚式・披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「挙式、披露宴の費用総額」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「400〜450万円未満」が16%で最も多く、「350〜400万円未満」が13%、「300〜350万円未満」が11%と続く形となっております。ちなみに結婚するカップルたちの「挙式、披露宴の費用総額」は平均370.7万円です。
<以下、2015年度の「挙式、披露宴の費用総額」ランキング>
1位)400〜450万円未満 16.1%
2位)350〜400万円未満 13.2%
3位)300〜350万円未満 11.1%
4位)500〜550万円未満 8.9%
5位)450〜500万円未満 8.0%
6位)250〜300万円未満 6.7%
7位)200〜250万円未満 6.2%
8位)100〜150万円未満 5.7%
8位)150〜200万円未満 5.2%
9位)600〜650万円未満 4.8%
10位)550〜600万円未満 4.5%
11位)700万円以上 3.9%
12位)50〜100万円未満 3.0%
13位)50万円未満 1.4%
14位)650〜700万円未満 1.3%
※平均370.7万円
結婚するカップルたちの「挙式料の費用」は平均32.3万円
つづいて、結婚式を実施したカップルを対象に「挙式料の費用」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「20〜25万円未満」が21%で最も多く、「15〜20万円未満」が17%、「10〜15万円未満」が13%と続く形となっております。ちなみに結婚するカップルたちの「挙式料の費用」は平均32.3万円です。
結婚するカップルたちの「挙式、披露宴のパックプラン利用状況」アンケート
結婚式を実施したカップルを対象に「挙式、披露宴のパックプラン利用状況」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「利用した」カップルが51%で最も多く、「利用しなかった」が44%となっております。
ちなみに、挙式、披露宴のパックプランを利用したカップルを対象に「パックプランの基本料金」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「50万円未満」が22%で最も多く、「100〜150万円未満」が16%、「50〜100万円未満」が15%、「150〜200万円未満」が13%と続く形になっております。
なお、「パックプランの基本料金」は平均で157.5万円です。
いかがだったでしょうか。
これが、結婚準備を進めるカップルの「挙式、披露宴の費用総額」のリアルなデータです(2015年現在)。
新婚カップルたちの「披露宴の料理、飲み物の費用総額」
この章では、結婚をしたカップルたちの「披露宴の料理、飲み物の費用総額は?」というアンケートをご紹介します。近年のデータはどのようになっているのでしょうか。
結婚するカップルたちの「披露宴の料理、飲み物の費用総額」は平均128.3万円
披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「披露宴の料理、飲み物の費用総額」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「150〜200万円未満」が23%で最も多く、「100〜150万円未満」が22%、「50万円未満」が19%と続く形となっております。
ちなみに結婚するカップルたちの「披露宴の料理、飲み物の費用総額」は平均128.3万円です。(※ウェディングケーキ、デザートビュッフェ、ウェルカムドリンク、シャンパンタワー等の飲食にかかった費用全て)
<以下、2015年度の「披露宴の料理、飲み物の費用総額」ランキング>
1位)150〜200万円未満 23.3%
2位)100〜150万円未満 21.5%
3位)50万円未満 19.0%
4位)50〜100万円未満 16.7%
5位)200〜250万円未満 11.0%
6位)250万円以上 8.5%
※平均128.3万円
結婚するカップルたちの「披露宴の料理、飲み物の1人あたりの費用」は平均1.9万円
つづいて、披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「披露宴の料理、飲み物の1人あたりの費用」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「2〜2.2万円未満」が20%で最も多く、「1.8〜2万円未満」が16%、「1.4〜1.6万円未満」が14%と続く形となっております。
ちなみに結婚するカップルたちの「披露宴の料理、飲み物の1人あたりの費用」は平均1.9万円です。
ちなみに、「披露宴の料理1人あたりの費用」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では平均1.6万円。
さらに、「披露宴の飲み物1人あたりの費用」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では平均0.4万円となっております。
いかがだったでしょうか。
これが、結婚準備を進めるカップルの「披露宴の料理、飲み物の費用総額」のリアルなデータです(2015年現在)。
新婚カップルたちの「挙式、披露宴の見積りと支払い金額事情」
続いては、<結婚をしたカップルたちの「挙式、披露宴の見積りと支払い金額事情は?」というアンケートをご紹介します。近年のデータはどのようになっているのでしょうか。
結婚するカップルたちの「挙式、披露宴の見積りと支払い金額の差額は?」アンケート
結婚式・披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「会場を予約した際の見積りと支払い金額の差額」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「見積り金額よりも上がった」が81%ということがわかりました。
1)見積り金額よりも上がった 81.0%
2)変わらなかった 11.1%
3)見積り金額よりも下がった 6.3%
※無回答 1.6%
結婚するカップルたちの「当初の見積りよりも上がった金額」の平均は114.1万円
「会場を予約した際の見積り金額よりも上がった」と応えたカップルを対象に「具体的にいくらくらい上がったか」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「プラス100〜120万円未満」が22%でもっとも多く、「プラス40〜60万円未満」が13%、「プラス20〜40万円未満」と「プラス140〜160万円未満」が11%、「プラス220万円以上」が10%で続く形となっております。
ちなみに「見積りよりも上がった金額」の平均は114.1万円です。
結婚するカップルたちの「当初の見積りよりも上がった理由」ランキング
「会場を予約した際の見積り金額よりも上がった」と応えたカップルを対象に「当初の見積りよりも上がった理由」を尋ねた2015年のアンケートデータ(複数回答)では「料理を追加、ランクアップしたから」が66%でもっとも多く、「衣装を追加、ランクアップしたから」が63%、「写真・ビデオを追加、ランクアップしたから」が62%で続く形となっております。
1位)料理を追加、ランクアップしたから 66.4%
2位)衣装を追加、ランクアップしたから 62.8%
3位)写真・ビデオを追加、ランクアップしたから 61.6%
4位)装花など会場装飾を追加、ランクアップしたから 44.8%
5位)飲みものを追加、ランクアップしたから 38.1%
6位)演出を追加、ランクアップしたから 33.0%
7位)引出物を追加、ランクアップしたから 30.8%
8位)列席者の人数が予定より増えたから 26.6%
いかがだったでしょうか。
これが、結婚準備を進めるカップルの「挙式、披露宴の見積りと支払い金額事情」のリアルなデータです(2015年現在)。
新婚カップルたちの「披露宴の形式とご祝儀総額」
最後にこの章では、結婚をしたカップルたちの「披露宴の形式とご祝儀事情は?」というアンケートをご紹介します。近年のデータはどのようになっているのでしょうか。
結婚するカップルたちの「披露宴の形式」は87%がご祝儀制
結婚式・披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「披露宴の形式」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「ご祝儀制(普通の披露宴の形式)」が87%ということがわかりました。ちなみに、最近では「会費制」の形式をとるカップルも増えてきており、「会費制」を選んだカップルは3.9%いることが分かりました。
結婚するカップルたちの「ご祝儀の総額」は平均223.7万円
結婚式・披露宴(披露パーティー)を実施したカップルを対象に「ご祝儀の総額」を尋ねた2015年のアンケートデータ(単一回答)では「200〜250万円未満」が20%でもっとも多く、「250〜300万円未満」が18%、「300〜350万円未満」が15%、「150〜200万円未満」が13%と続く形となっております。
ちなみに「ご祝儀の総額」の平均は223.7万円です。
なお「1人あたりのご祝儀額」の平均は3.0万円というのが近年のトレンドとなっております。
いかがだったでしょうか。
これが、結婚準備を進めるカップルの「披露宴の形式とご祝儀総額」のリアルなデータです(2015年現在)。
まとめ
いかがだったでしょうか。
このページでは「新婚カップルの『結婚式・披露宴の費用』事情まとめ」として、新婚カップルの「結婚式・披露宴の費用事情」についてのトレンド・傾向を、ゼクシィでお馴染みの「リクルートブライダル総研アンケート調査2015年版(首都圏版)」を参照のもとご紹介しました。
この記事を読んで参考にして頂ける部分は少なからずあると思いますので、そこだけでも気にかけて頂ければ幸いです。
そして人生最幸の日の準備を進めて頂ければと思います。
▶︎「結婚準備のトレンドコラム集」一覧ページに戻る。
ウェディングムービーの外注制作で気になることはLINEで無料相談!インスタで情報収集を!
結婚式の撮って出しエンドロール撮影やプロフィールムービーの外注制作に関することで、気になること、知りたいことがありましたら、まずはお気軽に LINEでご相談ください!
ポライン ウェディングのLINE公式アカウントでは、おすすめのサンプルムービーやお得なクーポン情報、さらにウェディングシーンで人気のBGM情報など、結婚式&披露宴をご検討中のカップルに向けた情報を随時配信しております。また、ご不明な点や不安な点がありましたら「トーク機能」でお気軽にメッセージをお願いします。
またポラインのInstagramでは 結婚準備中のプレ花嫁&プレ花婿に向けて、最近のウェディングシーンのトレンドやキャンペーンなどのお得情報、ウェディング関連の役立つノウハウなどをお届けしております。結婚式に向けて情報収集中の方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。
![]() | ご不明な点、不安な点はお気軽にお問合せ下さい!
ポライン ウェディングは結婚式の準備で忙しいカップルの強い味方です!ポラインなら最短1週間で納品OK!結婚式という大切な人生の節目を、経験豊富なクリエイターが心を込めて素敵な映像作品に仕上げます!
撮って出しエンドロールの撮影や結婚式プロフィールビデオなどの外注制作をご検討の方は、東京都の制作会社ポライン ウェディングに是非お任せ下さい!ウェディングビデオの外注制作に関して何かご不明なことがございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。 |
---|